目次
XMは、こんな人にオススメ!
✅「勢いよくデイトレやスキャルピングをしたいなあ。」
→1度、XMでレバレッジ888倍の世界を体験してみてください。スピーディーな感覚を養うことができます。
✅「海外口座に興味があるけど、英語は敷居たかそうだし、サポート体制が不安だなあ。」
→口座開設も、ホームページも全て日本語あります。後ほど述べる通り、問い合わせにも日本語完備です。
✅「1度、超ハイレバレッジの世界を体験して見たい。」
→お試しゲーム感覚で、口座開設をしても問題ありません。長所にもある通り、ボーナス付与とゼロカットシステムがあるから、0円でお試しゲーできます。デモ口座と違い、うまくプラスになれば現金化も可能。
ゲーム感覚で課金すれば、倍額で取引もできます。
✅「1発逆転を夢見たい。」
→相場が揺れずに一方的に動くような地合いでは、大勝を得ることも可能かも。フラッシュクラッシュや週明けの窓を狙った注文でも、追証がないので安心です。
結論から言うと、追証を食らうことがないので開設してみても損はないということです。
XMの特徴(6つの長所)
海外口座の中でも、一番人気かつ1番安全と噂のXMトレーディングについて、その理由を解説していきます。
・レバレッジがなんと888倍!
最大の特徴は、レバレッジ888倍です。
日本のFX口座は、金融庁の規制によりレバレッジは25倍までとなっています。
XMトレーディングは、日本の取引所ではなく海外の取引所です。
金融庁の規制が少ないセーシェルという国で、金融ライセンスを取得している会社です。そのため、日本の金融庁の規制を受けることがなく、888倍という高レバレッジが実現できています。特に、日本人に対する金融規制が弱いため、日本人のための海外取引所と言っても過言ではありません。
レバレッジ888倍なんて、ある程度FXの知識がある人なら、ハイリスクハイリターンでありギャンブル思考!投資ではなく投機である!
と思う人もいるかもしれません。
また、888倍という大きな数字から、この口座に対する恐さもあるかもしれません。
しかし、別に888倍で運用しなくてもいいんです。低いレバレッジで運用してもメリットはあります。高レバレッジで運用ができるということは、低い証拠金でも保有が可能なため「ロスカットをされにくい」ということです。
他にも、以下のようにメリットが多数ありますので、ご覧ください。
・ゼロカットシステムのため追証がない
結論から言うと、元本割れをしない!というシステムです。
予期せぬ値動き暴騰暴落、ニュースにより休日明けに大きくレートが乖離する窓開け、もっと恐ろしいのが、これらに付随してロスカットがロスカットを巻き込み、一瞬の間とてつもない値動きをするフラッシュクラッシュです。
フラッシュクラッシュが起きた場合はロスカットが追いつかず、元本よりもさらに損失をくらい追証(追加入金)となる可能性もなきにしもあらず。
しかし、XMの場合はロスカット以上に損失を食らっても、0円を下回る(赤字になる)ことはありません!
・日本人の担当サポートがつく
海外口座であるのにも関わらず、チャットを用いて日本語で問題解決できるのも大きな強みです。
ここら辺は、大きな安心感に繋がるかと思います。
ちなみに日本時間の朝9:00から夜9:00まで、チャットで対応してくれます。時間外でも、メールや電話は日本語で対応可能です。海外口座としては、NO1のサポート体制と言えるかもしれません。
・口座を開設すると3000円もらえる(無料で取引できる)
口座を開設するだけで最初から、3000円分のボーナス付与が貰えます。
こちら出金はできませんが、入金せずともトレードの練習用として使えます。まずは、3000円分の証拠金を貰ってノンリスクで、レバレッジ888倍を体験して見てはいかがでしょうか?最短2分で完了し、3000円分もらえます。
・さらに入金額に応じたボーナス恩恵
入金した金額の倍になるボーナス恩恵があります。
$500までは、金額の100%ボーナスが支給され、これ以降は100%ではなくなるものの$5,000まで支給され続けます。
【最大時】
$23,500の入金 → $28,500の証拠金
259万円分の入金で、314万円分の証拠金となるので、 55万円分のボーナス付与です!(1USD=110JPY)
これは、かなりお得ですね!
・そしてお得なポイントも溜まっていく
最近、キャッシュレス決済に伴いポイント付与というのが常識になりつつあります。
しかし、FXでトレードする度に貰えるというのはなかなか無いんじゃないでしょうか?
具体的には10万通貨の往復取引毎に、10~20ポイント(最大6.6$)貰えます。
このポイントはXMポイントと呼ばれ、トレード用の資金に還元するか、現金化するかによって金額が変わります。
トレード資金の場合 XMポイント / 3
現金化の場合 XMポイント / 40 (単位:$)
この率の違いであれば、当然ながら、トレード資金用になると思います。10万通貨の往復毎に800円近く貰える計算になります。その分スプレッドを狭くして欲しいとも思いますが、無いよりはマシです。忘れた頃に積もっているパターンになるのでは無いでしょうか?
このポイント付与は、口座開設時に自動的に登録され、付与額はトレード日数に応じてランクアップしていきます。
ただし、こちらのポイント付与には、10分ルールというのがあります。10分以内に決済された場合はポイントは付与されないので注意が必要です。
XMの特徴(短所もあります)
・スプレッドがやや広い
ドル円スプレッドが、国内が0.3pipsであるのに対して、XMでは1.6pips程度と広めになっています。取引手数料を取らない代わりの運営費ということでしょう。FX会社の方も運用していく上で、利益も必要ですから仕方が無いのかもしれません。呑み行為などせずともサービス提供できるようにしているとも考えられていて、
トレーダーの安全を確保するために、健全に運営するためと言えるでしょう。
・出金処理が遅い
出金方法は、銀行とクレジットカードの2種類があります。銀行の場合は海外送金のため、4営業日ほどかかってしまうのが難点です。
4営業日もかかると間に、土日を挟む確率が上がるため、さらに時間がかかると言えるでしょう。クレジットカードによる出金でも、1〜4営業日ほどかかってしまいます。
これは、海外口座の最大のデメリットと言えます。
XMの特徴(長所とも短所とも言えない税金方式)
・総合課税である
【国内口座の場合】
「申告分離課税」となり一律20.315%の税率となります。
これには住民税も含まれています。
20万円以下は、非課税です。
【海外口座の場合】
「総合課税(累進課税)」となり、稼ぐほど7段階で所得税率が上がります。
5% 1000円〜195万円以下
10% 195万円〜330万円以下
20% 330万円〜695万円以下
23% 695万円〜900万円以下
33% 900万円〜1800万円以下
40% 1800万円〜4000万円以下
45% 4000万円超
上記の通りで、住民税は別です。
総合課税なので、給与所得・副業の雑所得・事業所得と合算して計算になります。副業の雑所得と損益通算が可能なので、損益がマイナスの場合に、有利になる可能性もあります。
関連記事:【衝撃!】ブログ・せどり・仮想通貨・海外FXは仲間
XM特徴のまとめ
国内口座と比べて短所と言える点もありますが、海外口座特有の長所も沢山あります。
○レバレッジ888倍
○追証がない(ゼロカットシステム)
○日本人サポートあり
○3,000円プレゼント
○入金額に応じて証拠金プレゼント(5万円まで倍)
○取引毎のポイント付与で ちりつも
×若干スプレッドが広い
×出金処理が遅い
・総合課税である
とりあえずボーナスもらって、無料体験風に試してみるのもオススメ。
というわけで今回は以上です。
▼口座開設▼