【Swift】複数のSceneを移動する(タッチと数値共有)
Scene(シーン)は、複数作っておいて移動するとアプリのクオリティが上がります。 例えば、ゲームでいえばタイトルシーンからゲームシーンへ、さらにゲームオーバーシーンに行って、またタイトルシーンに戻るといった流れです。 こんにちは!プログラミング高校生のロットです。 今回はシーンの移動について紹介します。 今回はSceneを3つ作って、各々で起きたイベントの数値をとある場所に任せて(Delegateして)タップした回数を計測するという単純なコードを作成します。 今 ...
【Swift】Timer(タイマー)を作ろう!
Timer(タイマー)は、ゲーム等あらゆるアプリで必要になるコードです。Swiftで1秒毎にタイムカウントダウンするタイマーの作り方を紹介します。 こんにちは!プログラミング高校生のロットです。 今回はSwiftでタイマーを作っていきます。 基本的には、3箇所にコードを書いていきます。裏でタイマーを走らせるだけなら、ラベルはなくても結構です。 タイマー作成手順 ①Class内に「Timer」と「ラベル」と「時間」を用意 ②didMove内にラベルを実装し、タイマー ...
【Swift】Xcode開始時のコード掃除
Xcodeでプロジェクトを開始すると初期状態では「Hello World」が入っているので、このコードを削除しなければなりません。 こんにちは!プログラミング高校生のロットです。 今回はSwiftでプロジェクトを開始する際、すぐに行うお掃除の紹介です。 ✅「Hello World」は、GameViewControllerからGameScene.sksを介してGameScene.swiftへ移行するようになっています。 ✅今回ご紹介する初期状態は、Ga ...