【FX】2021年の高金利通貨の現状について考える
【3つの高金利通貨】コロナ相場以降のチャートを見てみよう! まずは、最も金利が高いトルコリラ(TRY)です。 コロナによるショック相場が4月ごろまででしたが、4月以降もレートは下がり続けています。 次は、南アフリカランド(ZAR)です。 コロナショックによる4月以降は、順調にレートを上げ続けています。 次は、メキシコペソ(MXN)です。 メキシコペソも、コロナショックによる4月以降 ...
【2021年最新版】政策金利と為替レートの関係(トルコリラ相関はいかに?)
政策金利が引き上げられれば、その通貨が買われレートが上昇しそうだけど、実際にはどうなの? このような疑問に向けて考えたいと思います。 本記事の内容 ・金融政策と為替の一般的な関係が分かる ・各国の過去の相関を確認できる ・トルコリラの相関について知ることができる 特にトルコリラの今後の動向は気になるところですね! 金融政策と為替の一般的な関係 金融政策と為替の一般的な関係について、まずは知ってお ...
【FX税金】確定申告に向けて(12月はポジション整理)
12月も中旬になり、急に寒くなってきましたね! 今回は『確定申告』に向けて、FXのポジション整理をした方がいいという話です。 税金に備えてそろそろポジションを見直しましょう! 【まずは】確定損益と含み損益の違い 『利益確定』とか『含み損』って言葉を聞いた事があるでしょうか? 税金のお話 国内FXの場合、1月1日から12月31日までの1年間で、20万円以上の利益がある場合、一律20.315%の所得税が課せられま ...
【FX】MT4とは(無料ダウンロードの方法)
MT4とは ※MT4の初期画面 MT4とはメタトレーダー4(MetaTrader4)の略称です。 ロシアのメタクオーツという会社が開発及び提供をしている取引専用のプラットフォームになります。 FXがメインですが、他にも金や原油、日経225などの金融商品も取り扱っており、世界で愛用されているツールです。 国内FX業者では、DD方式の取引レートになりますが、MT4ならインターバンクレートでの取引が可能です。 豆知識 DD方式とは? ディーリングデスク方式 ...
どっちが有利?国内と海外FX口座の税金【源泉徴収票で判断】
国内と海外FX口座の税金はどう決まる? FXの収益が1年間で20万円以上の場合、所得税を支払う義務があります。 FXの収益は業者から税務署に筒抜けです。 誤魔化すことはできない仕組みなので、税金の知識を身につけておきましょう! 所得税は、国内FXと海外FXで、税制上大きな違いがあります。 課税の違い 国内FX 海外FX 課税方法 申告分離課税の雑所得 総合課税の雑所得 課税内容 所得税+住民税 所得税のみ 税率 一律 20.315% 5 ...
【海外FX評判】XMは危険なのか?金融ライセンスについて
【海外FXの評判を探る前に・・】XMとは まず、XMというのは、業者の名前ではなくサービスの名前です。 海外FX業者『Trading Point Holdings Ltd』の子会社である『TRADEXFIN LIMITED』のサービス名になります。 海外FX業者って、曖昧な表現だなあ〜 じゃあ、この会社はいったいどこにあるんだい?ということになりますが・・ 本拠地『Trading Point Holdings Ltd』はキプロス共和 ...
FXで失敗しないマインド
FXで失敗しないコツを知りたい方へ 現在、FXやなんらかの投資をしているけどトータルでは負けている。 ついでに、何かいい投資方法があれば知りたい。と考えていませんか? 本記事では下記の内容を解説します。 この記事を書いている人 投資歴15年以上でも負けていた自分でも、これを実行して負けなくなったので、 ある程度、信頼性の担保につながっていると思います。 投資は、負けなければ銀行に貯金するよりもはるかに利率は高いです。 なので失敗しないコツを伝えたいと ...
【特徴】XM=海外FX口座=レバレッジ888倍
XMは、こんな人にオススメ! ✅「勢いよくデイトレやスキャルピングをしたいなあ。」 →1度、XMでレバレッジ888倍の世界を体験してみてください。スピーディーな感覚を養うことができます。 ✅「海外口座に興味があるけど、英語は敷居たかそうだし、サポート体制が不安だなあ。」 →口座開設も、ホームページも全て日本語あります。後ほど述べる通り、問い合わせにも日本語完備です。 ✅「1度、超ハイレバレッジの世界を体験して見たい。」 →お試しゲーム感 ...
FXサヤ取りを始める方法【3つのステップを解説】(不労所得・年金対策にも)】
FXサヤ取りは、こんな人にオススメ 年金問題の対策をしたい。 コツコツ貯金感覚で投資したい。 不労所得を得て、豊かになりたい。 銀行に預けても金利がなくて無意味。 毎日少しずつお金が増えるのを見るが楽しい。 毎日、投資情報やチャートをチェックするのは、シンドイ。 →こんな人に、オススメの運用がサヤ取りです。 ▼関連記事▼ FXサヤ取りとは【スワップのバランスをとる事】 ☑️本記事の内容 ・サヤ取りを始める方法3ステップ 【具体的な業者も ...
「窓埋め」という現象【トルコリラ版】
2019年6月24日(月)のトルコリラ 日本市場においては、窓開けでスタートしました。 この窓開けが起きると、窓を閉めるという逆現象である「窓埋め」が起きる可能性が高いらしいのです。 「開けたら閉める約束げんまん」なんて言ったりするらしいです。 なんかちょっと怖いですね(汗) しかし・・・ 結果的には、当日の夜にきっちり窓が埋まっていました。 トルコリラの窓開け【2019年6月24日(月)】 まず、この日の窓開けの原因ですが、 前日の日曜日に、イスタンブール市長選再選挙が行われ、大統領派閥が敗退しました。 ...