※本記事には広告が挿入される場合があります。

PCライフ

【Vyondの評判】話題のVyondを始めたい人へ徹底解説(初心者必見!)

✅Vyondって評判や口コミってどうなの?

✅今から始めても遅くないの?

✅フリーランス、ノマドライフとして案件を得ることは可能?

✅どんな案件でどれくらいの単価?

→Vyondに対して、このような疑問を持っている人は多いのではないだろうか。筆者の体験やその他情報をもとに、Vyondの評判や案件等について紹介する。

結論から言うと、Vyondはビジネスシーンにおいて相性がよく、作成者側からも発注者側からも評判が良い。インターネットによる案件も多く出回っており、まだまだ人材不足のようだ。その報酬は10分ほどの動画で1~10万円程度。ただし、第三者に納品するなら商用利用料をVyondに支払う必要があるので注意が必要だ。

Vyondは評判が良い 理由3つ【作成者側】

①アニメ作成ツールそのものが優れている

そもそもVyondって何なの?という方は上の動画を見ていただけたら分かると思うが、YouTubeやTikTokでよく見かけるこの雰囲気のアニメを作成するツールのこと。

アニメ作成は、VideoScribeなど他のツールもあるが、Vyondは素材・フォント・音楽・アクションの素材数が多く、使いやすさもパワポ感覚で覚えやすい。また、テンプレ等のアップデートも日々行われるので、ツールそのものが進化を続けている。このような事情でVyondはアニメ作成者側からも評判が良い。

項目 VideoScribe Vyond
素材数 6,000〜 10,000〜
日本語フォント なし あり
効果音 なし あり
アクション 少数 100種類以上

②数をこなすほど効率アップ

依頼される案件の多くは10分程度の尺の動画が目安となる。最初は納品までに10時間またそれ以上に時間がかかる事もあるが、慣れてくると作業効率がよくなり時間が短縮される。

つまり、時給がアップするということだ。操作に慣れるという理由で早くなるのは勿論のこと、次第に素材や絵コンテ構図が保存蓄積されるため作業効率が上がることが要因として大きい。慣れてくると10分の動画を3~4時間で仕上げることが多いようだ。

③インターネットで案件を得ることが可能  検索例3つ

Vyondはインターネットで案件を得ることができる。実際に仕事を得るために現地に行く必要がないため、フリーランス、ノマドライフとして案件を得ることは可能だ。

以下の例3つで検索すれば分かるが、1動画の尺が約10分で1~10万円の報酬となっている。募集案件が多く報酬単価も高いと言う点も、Vyondの評判が良い証拠と言える。

・Crowd Works (クラウドワークス)

募集している人数や募集締め切り期限がしっかり掲載されているのでわかりやすい。CrowdWorksをクリック後、「仕事を探す」→「vyond」を入力して検索。

「Crowd Works」で検索してみる

・Lancers(ランサーズ)

クラウドによるソーシング。「仕事を受けたい」を選択して「Vyond」を入力して検索してみよう!

「Lancers 」で検索してみる

・coconala(ココナラ)

こちらは作成者側が自分を売り込んでいる掲載内容が多い。他のVyond作成者の相場を知ることができる。上記のように「Vyond」と入力して検索してみよう!

「coconara 」で検索してみる

Vyondは評判が良い 理由3つ【発注者側】

Vyondは、ビジネス用途としての評判がかなり良く発注者の数も多い。その理由は次に述べるの3つ特徴だ。

①依頼から納品までの期間が短い

依頼してから撮影プロセスを行うわけではないので納品ギリギリの期間でも発注すれば作成してくれる人がいるので助かる。また、変更したい箇所や細かな内容を追加したい場合でも、撮影をやり直しすわけではないので対応しやすい。

②動画撮影コストを抑えれる

ロケ地への移動や出演者の手配・出演料が不要であり、肖像権の問題も発生しない。このように撮影ではないという意味で大幅にコストが削減できる。同じVyondであれば作風が極端に変わらないため、複数の人に依頼ができ大量発注が可能である。

③アニメーションの特徴を活かせる

Vyondはカメラワークやアクションの多いアニメが作成できるので、視聴者を飽きさせないインパクトのある動画で記憶に残りやすい。また、実写では実現しにくい表現や商品をアピールすることができるのも強みとなっている。

 Vyondの評判 デメリット3つ

①価格が高い

Vyondは各種プランごとに月会費や年会費が設定されているが、副業でVyondを始めるなら、Proffesionalの年会費プラン一択だ。購入までのパターンにより料金は下記の3通り。

本家サイトにてVyondのみ購入(10%OFFクーポン使用)

約120,000円/年

本家サイトにてクーポンコードを使用。

【最新版】 VYONDのクーポンコード(Coupon Code)情報

たまに20%OFFクーポンを発行していることがあるのでチェックしておこう!

・AnimeDemoから購入

187,000円 / 1年(税込)

上記料金は、Proffesionalの年会費と日本語サポートを含む。

AnimationHacksから購入

約190,000円 / 1年(講義動画は期限なし)

上記料金は、Proffesionalの年会費と講義動画とLINEによる日本語質問サポート無制限を含む。10,000円割引も適用後の価格。

AnimationHacksの講義内容

0章 事前準備編 5本
1章 絵コンテ編 4本
2章 基本操作編 7本
3章 チェック項目、出力編 5本
4章 表現方法編 5本5章 デザイン編 3本
6章 効率化編 5本
7章 より理解されるアニメーションへ編 9本
8章 実践!アニメーション編 4本
9章 よくある質問編 4本

講師:ハック大学ぺそ

▶︎LINEによる無制限の質問サポートが最大のメリット。

このようにVyondは価格が高いが、案件の報酬単価が高いので回収できると判断した人が購入に踏み切っているようだ。逆に価格が高いということが参入障壁となりVyond作成者を減らすメリットにもなっている。

デメリットである高価格ということが逆にVyond作成者の評判を上げることになっている。このように供給の数を減らしているので、まだまだ今から始めても遅くないどころか重宝されるだろう。

最安値は、英語の本家サイトからクーポンコード購入する場合の約120,000円。購入までのパターンで価格が異なるので、下記の参考記事を参照すると良い。

【値段高いので】「Vyond」購入までを完全解説

使い方に関しては本記事で詳細は述べないが、基本操作はAnimeDemoの無料動画でも習得できる。技術不足を感じたり、更なるコツを習得したいと感じた場合は、AnimationHacksで講座を59,800円で購入してさらに技術が向上させると良いが、参考記事の通り本家サイトで購入してまずは使ってみることをオススメする。

②操作画面が英語

海外ツールのため、動画作成のメイン画面は英語となっている。英語に慣れるていない人は慣れるまでに時間がかかるかもしれないが、Google Chromeの翻訳機能等で日本語化もある程度可能だ。とはいえ、アイコンで直感的な理解もできるので大した問題ではない。Proffesional版は日本語のフォントも使えるようになっている。

③商用利用料が必要

作成したアニメ動画を第三者に譲り渡す場合は、商用利用料が必要である。金額は 99$(日本円で12,000円ほど)となっているため、募集案件にて第三者に動画を譲渡する際は、報酬単価を12,000円以上もらわないと赤字になるので注意が必要だ。月間譲渡数が多いほど安くなる(5,000円ぐらい)らしいが、詳細は本家サポートに問い合わせる必要がある。

詳細は本家サイトの Rights Transfer Policy

このように商用利用権の譲渡は、かなりVyond作成者の供給障壁となる。Vyond作成者の供給数が減る要因になるが、長期案件や大型案件も結構出回っているので、しっかりこなそうと考える人にとっては逆に有利になる。

【まとめ】Vyondの評判や案件

Vyondの評判についてまとめると・・

・ツールそのものが優れている

・作成データが蓄積され、数をこなすほど作業効率がアップ

・インターネットで多数の案件を獲得可能

・短い納期に対応できる

・撮影よりコストを抑えれる

・アニメーション独自の特徴を活かせる

・価格が高いことが参入障壁となり、作成者の希少性を保つ

・画面は英語だが、直感で操作可能

・1動画譲渡ごとに、商用利用料99$が必要

副業の中でもブルーオシャンと言われるVyondによるアニメ作成。初期コストは高いが頑張ればコストは回収できそうだ。個人の趣味や表現でもアニメ編集は活かせるので非常に面白い。案件の高単価の裏腹にはツール代や商用利用料が高い事情があるので、しっかり条件を確認して案件を獲得したい。

というわけで、今回は以上です。

 

【アニメーション作成ツール】AI作成機能を発表!

VYOND(ビヨンド)

プレゼン・副業・動画投稿

大人気のアニメーション作成ツール

2024年現在の最新クーポン

10%OFFクーポン『SOMSON10

\ 米国の公式が最安値!  

公式サイトでクーポンを使う

→プラン選択後の会計画面でクーポン入力!

※米国の公式サイトでしかクーポンは使えません。

-PCライフ
-,

© 2024 『自由の翼』PCライフ