※本記事には広告が挿入される場合があります。

投資

勝率100%に迫る投資界の聖杯とは?【マイナー手法】

投資界における聖杯とは勝率100%に迫るトレード方法のことです。そんなもの存在するはずがないと思うのが普通ですが、それは実在します。胡散臭いでしかない話ですが、本記事では全て無料でご案内しているので冷やかし程度に見てはいかがでしょう?そこにはあなたの未来を変える聖杯があるかもしれません・・

 

結論から言うとそれは「アービトラージ」と呼ばれる手法です。

 

知らない人は新しい扉を開けに・・知っている人は本記事で再確認してみて下さい。

 

アービトラージとは・・投資界の聖杯?

投資の世界における聖杯とは「100%の勝率で絶対に負けない方法」のことです。

 

果たしてそんなものは存在するのでしょうか?

 

答えはイエスです。

 

いやそんなものあれば全員金持ちじゃん?と思われるかもしれませんが、実際にそれは存在します。

 

その聖杯とは「アービトラージ」のことです。

 

私自身も実際に取引をして確認できています。

 

アービトラージ

別名:サヤ取り、裁量取引、裁定取引

→同じ金融商品における価格の差で利益を得るトレード方法

 

買いと売りを同数ポジションにする「両建て」を使うのが主な手法です。

 

詳しくは次章以降でお話しします。

 

アービトラージが流行らない理由

一般的に市場はゼロサムゲームとなっています。ゼロサムということは合計0なので、プラスマイナスがゼロという意味です。例えばFXは通貨をペアとしてトレードするため、片方の通貨の価値が上がればもう片方の通貨の価値は下がるようになっています。つまり、誰かが1万円儲けたら一方で誰かが1万円損をしているということです。

 

聖杯があれば市場は崩壊しますが、少数であれば価格差を埋めるという必要な作用をもたらします。

 

ではなぜアービトラージをしている人は少ないのでしょうか?その理由は以下の通りです。

 

①そもそも禁止されている

海外FXでは違う取引所の間でアービトラージをすることは禁じられている業者もあります。最悪の場合、アービトラージと判断されると口座が凍結される可能性があります。言い換えるとそれほど必勝法だということです。ちなみに国内では禁止されていません。

 

②方法がマイナーである

市場で扱う金融商品と取引所の数が膨大な中、その組み合わせを見つける必要があります。また、取引量が少ないもの(流動性が低い)ほど差が生じる傾向があります。そのため、マイナーで認知度が低いほど利益が得られるのです。

 

③方法が面倒である

2つの取引所間の価格差を狙うことが多いため、複数の取引所に資金を移動させる必要があります。その分、資金の移動やトレード操作が面倒になるトレード法もあります。

 

④勝率100%だが利益が少ない

どれだけ資金があって勝率100%でも、利益がアルバイトの時給以下だったら、誰もやりませんよね?実際にそんなアービトラージも存在します。

 

アービトラージはいくつか方法があるので、上記のデメリットをクリアできるかどうかが分岐点となります。

 

①はどうしようもないので、②〜④を解決できる方法がより聖杯に近い存在となるのです。

 

それではまず、アービトラージの種類を勉強していきましょう↓

 

アービトラージは4種類

株・FX・仮想通貨などの金融商品の種類に関わらず、アービトラージは以下の4つに大別されます。

 

アビトラ4種

・レイテンシーアービトラージ

・スワップアービトラージ

・トライアングルアービトラージ

・ボーナスアービトラージ

 

この4つのアービトラージについて順番に解説します。

 

・レイテンシーアービトラージ

レイテンシーアービトラージは業者間アービトラージと呼ばれることもある「業者間の微妙な価格差を狙う」方法のことです。レイテンシーというのは微妙な遅れのことを指します。

 

ちなみにFXは法定通貨を取り扱うので流通量が非常に多く、業者間で価格の差がほぼ出ません。そのため、仮想通貨を例にします。

 

下の図は各取引所のある時間における実際のビットコイン価格です。

 

このように取引所によってレートがバラバラなのが現在の状況です。

 

この時、1枚のビットコインをA取引所で購入すると同時にB取引所で売却すれば・・

 

3,041,752 - 3,034,370 = 7,382

 

7,382円の利益となり、これを利益率にすると0.25%です。

 

これを4回取引すると1%にもなる利益です。

 

1日4往復なら1%?

これを続けると・・!?

 

あらかじめA取引所にはビットコインを買えるだけの円、B取引所にはビットコインを入れておけば、手動でもほぼ同時に決済ができます。(1枚以下のビットコインでもトレード可)

 

決済完了後にまたA取引所からB取引所にビットコインを送金すれば、2回目の取引に移れます。

 

ちなみにビットコインの送金手数料は約1,000円で、日本円の出金は即時の口座もあります。

 

これを何回も繰り返すと大きな利益です。

 

・スワップアービトラージ

スワップアービトラージは「業者間のスワップ金利の差を狙う」方法のことです。

 

スワップポイント 

国の政策金利により通貨の金利が違うために発生する金利差のこと。高金利の通貨を買い低金利の通貨を売れば差引で受取、その逆は支払いとなる。

 

例えば下記のようなスワップ状況だとします。

 

取引所 買いスワップ 売りスワップ
A +100 -100
B +90 -90
C +100 -110

 

Aで両建てすると0円のスワップで利益はありません。

Bで両建てしても0円のスワップで利益はありません。

Cで両建てすると-10円の損失。

 

では、2つの業者で両建てするとどうなるでしょう?

 

Aで買ってBで売ると+10円の利益ですね!

 

為替レートによる損益は両建てで固定されているのでありません。代わりに10円のスワップが毎日手に入る仕組みです。仮に1万円で両建てできたなら、100万円分のポジションで毎日1,000円です。

 

このようなスワップの差は実際に存在します。当サイトでも数年間実績を出し続けている方法です。

 

基本的に放置できるのでトレードに費やす時間は少ないのが利点。

 

・トライアングルアービトラージ

トライアングルアービトラージは「1つの業者で3つの金融商品の価格差を狙う」方法のことです。

 

通常は3つの通貨ペアで以下のようにバランスが取れているが・・

USD/JPY 100 1ドルは100円
EUR/USD 1.0 1ユーロは1ドル
EUR/JPY 100 1ユーロは100円

 

稀にこのバランスが崩れるタイミングがあります。この時を狙ってトレードすれば、同一業者間なので証拠金維持率に影響なく利益を上げることができます。

 

以下のようにバランスが崩れた場合・・

USD/JPY 100 1ドルは100円
EUR/USD 1.10 1.01ユーロは1ドル
EUR/JPY 100 1ユーロは100円

 

①100円で1ドルを買う

②1ドルを売って1.10ユーロを手に入れる

③1.10ユーロを売って110円を手に入れる

 

①〜③をほぼ同時にこなす必要があるため、円とドルとユーロを保有しておくと無難です。

 

実際には売買の際のスプレッドによる損失を考慮する必要があります。

 

・ボーナスアービトラージ

ボーナスアービトラージは「海外業者の入金ボーナスを両建てで現金化する」方法のことです。

 

FXの海外業社には口座に入金した金額に対して、入金ボーナスが付与されます。実際に5万円入金したら、5万円分のボーナスがつく業社があります。このボーナス分は証拠金として使えるだけで出金はできません。そこでアービトラージを使います。

 

ボーナスアービトラージは少し難しいので4ステップに分けて解説しますね!

 

step
1
2つの業者に入金

海外業社で5万円を入金すると、5万円の入金ボーナスをもらえるので10万円分の取引ができます。一方で国内業社に10万円を入金し10万円分の取引ができるようにしておきます。

(※入金ボーナスは証拠金となるだけで出金不可)

 

step
2
両建てをする

海外業社の方で例えばドル円10lotの買いポジションを持ち、国内業社ではその反対の10lotの売りポジションを持ちます。

 

step
3
ポジションを保有

2つのポジションを持ち続けて、海外業社の方で10万円の含み損が発生した時、国内業社の方では10万円の含み益が発生しているはずです。反対にドル円が上昇しても損失なしです。(わかりやすくするためにロスカットを考慮しない)

 

step
4
国内業者で出金

こうなると国内業社で20万円の出金が可能となり、実質的にはボーナス分の5万円を引き出せたことになります。

 

複数の取引所でボーナスを貰えば大きな利益です。

 

ペアによっては勘違い!?

ここまででアービトラージの方法について、ご紹介させていただきましたが、SNS等ではアービトラージに関して批判的な口コミを目にすることがあります。

 

その大半がアービトラージではない組み合わせをアービトラージと勘違いしているものです。

 

例えば、AUD/円とNZD/円の相関が高いのでアービトラージとか言うけれど、それはAUD/NZDを取引しているのと同じことです。要するにAUD/円とNZD/円は無駄な両建てです。スプレッド損失と証拠金も2倍必要となるので悪い評価となって当たり前です。両建てだからと言って何でもアービトラージにはなりません。

 

また、EUR/円とPLN/円の両建ても同様に、EUR/PLNの取引をしているに過ぎないのです。

 

このようにペアによっては、アービトラージもどきになっているので、情報に惑わされないように注意しましょう。

 

自動売買ツールは詐欺が多い?

アービトラージの対象となる金融商品や取引所は世界中に無数にあるため、個人で発掘するのは難しい作業です。また、トレード自体も細かく沢山しないと利益が出ないような方法もあります。

 

そこで、便利に聞こえるのが「アービトラージの自動売買ツール」です。

 

自動でアービトラージを見つけて、自動で売買を繰り返すというもの・・

 

結論から言うと、自動売買ツールが常時作動していたら取引所間の差はすでに埋まっており、アービトラージなんて不可能です。

 

つまり、アービトラージの自動売買なんて実際にはあり得ません。

 

 

まとめ:勝率100%に近い投資の聖杯とは?

ここまででアービトラージについてご紹介させていただきました。以下に要点をおさらいします。

 

勝率100%に近い投資の「聖杯」は存在する。

 

その聖杯とは「アービトラージ」のこと。

 

アービトラージは4種類に大別される。

 

アビトラ4種

・レイテンシーアービトラージ

「業者間の微妙な価格差を狙う」方法

・スワップアービトラージ

「業者間のスワップ金利の差を狙う」方法

・トライアングルアービトラージ

「1つの業者で3つの金融商品の価格差を狙う」方法

・ボーナスアービトラージ

「海外業者の入金ボーナスを両建てで現金化する」方法

 

いくつかデメリットがあり、これを克服できるかどうかで聖杯が実現できる。

 

アビトラのデメリット

①そもそも禁止されている

→海外業社は禁止されている場合あり。国内業社は問題なし。

②方法がマイナーすぎる

→ニッチだからこそ流動性が低いため差が生じる。つまり発見が難しいということ。

③方法が面倒である

→送金処理やトレード数が多いと面倒・・

④勝率100%だが利益が少ない

→手法によっては雀の涙・・目指す時給単価以下だと意味はなし。

 

また、誤った情報に惑わされないように・・

 

偽情報に注意!

・アービトラージもどきの情報が出回っている

→アビトラもどきのアンチ情報がSNSで散見。

・自動売買ツールは詐欺案件が多い

→数十万円と高く詐欺案件に注意。

 

投資の世界で唯一存在する聖杯のアービトラージは、理論的には実現可能です。

 

信じるも信じないも1度試算すれば実態がわかるはず・・

 

その存在は密かゆえに成立しています。

 

というわけで今回は以上です。

 

XMトレーディングは、口座開設で3,000円、5万円の入金で5万のボーナス、さらに入金ごとに20%の追加ボーナスで合計45万円までもらえます。

→205万円の入金で45.3万円分の入金ボーナスを手に入れることができます。

 

このボーナス特典は永続ではないので、貰えるうちに入金しましょう。

 

-投資
-

© 2024 『自由の翼』PCライフ